よしまのメモ帳

思いついたことを書き留める雑多ブログ。コメント欄は設けていますが基本的に反応しません。ご用の方はお問い合わせフォームよりご連絡お願いいたします。

コンビニおにぎりの海苔を破らずに開ける方法。

スポンサーリンク

f:id:yoshimamo:20150814113658j:plain

先日、コンビニおにぎりを海苔を破らずに取り出す方法について検証しました。

yoshimamo.hatenablog.com

結果的に破れてしまったんですが、悔しいのでその後あらためて海苔を破らずに取り出す裏ワザを探してみました。

今日は、比較的手軽にできそうな二つの方法を実践してみたのでご報告していきたいと思います。

スポンサーリンク

コンビニおにぎりの海苔VS私 リベンジマッチ

ファイッ!

方法1:くっついているフィルムを剥がす

今回もマックスバリュのおにぎり(冒頭の写真を参照)を使用します。
店舗がウォーキングにちょうどいい距離にあるんですよ~。

そういえばツナマヨのシールはブルーのイメージなんですが、ここはオレンジなんですね。

まず表側のてっぺんからいつも通り真ん中を破ります。

そして裏返し、原材料名やバーコードが書いてあるシールを剥がします。

f:id:yoshimamo:20150814113919j:plain
△矢印のシールです。
真ん中を破く前に剥がした方が楽だと思います。

剥がした下にフィルム同士がくっつけられている部分があるので、それを剥がします。
くっつけられている部分が分かればシールを貼ったままでもバリッとフィルムを剥がせそうですね。

f:id:yoshimamo:20150814113937j:plain
△要は分解してしまうわけです。
こうすると海苔の角が折り曲がらなくなり、破れにくくなるらしい。

いざ、勝負!

2番のフィルムをスルリ…

3番のフィルムをヒラリ…


結果はこちら。

f:id:yoshimamo:20150814113948j:plain

おお~!

フィルムには1つの海苔のかけらも残っておりません。
綺麗におにぎりを取り出すことができました!

かなりスムーズにフィルムが抜けたので多少勢いよくフィルムを引っ張っても破れないんじゃないでしょうか。

難点として、シールを剥がす→フィルムを剥がすという手間が若干面倒くさいです。

方法2:つぶす

続いては、その名の通りつぶしてみます。

f:id:yoshimamo:20150814150624j:plain

ツナマヨとは別の日に梅を買ってきました。
おにぎりの中では梅が一番好きです。

このおにぎりを寝かせ、上から少し抑えてつぶします。
中のご飯が割れない程度に軽く、高さが1/4低くなるくらいで良いです。

そして普段通りにフィルムを開けます。
この方法は裏表の指定がなかったのでどちらでもいいと思います。
あえて表向きにして取り出してみました。

結果やいかに!?

 

f:id:yoshimamo:20150814150657j:plain

じゃじゃーん!! 

少しわかりにくいですが、全く海苔が残っておりません!

おそらくですが、こちらもおにぎりを平らにつぶすことで平らになる海苔の面積が増え、破れにくくなったのではないかと考えます。
ただし海苔全体を平らにできるわけではないので、フィルムは優しく引っ張った方がいいです。

つぶすことでポロポロとご飯が崩れてこないか心配でしたが、最後まで全く問題なく食べられました。

もちろんつぶしすぎると崩れます。
加減に気をつけないといけません。

まとめ

簡単なのは2のつぶす方法ですが、1のメリットとして「海苔クズの出る量が少ない」というのがあります。

そう考えると出先では2を使うべきでしょうか。
フィルムを広げなければいけない、という点ではマイナスポイントではありますが…うーむ。

どちらを選ぶかは当エントリを読んでくださった方にお任せするとして、リベンジ達成できたのでホッとしております。

最近コンビニおにぎりを食べ過ぎているからしばらく控えなくちゃ(笑)