よしまのメモ帳

思いついたことを書き留める雑多ブログ。コメント欄は設けていますが基本的に反応しません。ご用の方はお問い合わせフォームよりご連絡お願いいたします。

音楽を歌詞で好きになる人とメロディで好きになる人の違いは「経験値」?

スポンサーリンク

f:id:yoshimamo:20190520194017j:plain

突然ですが、音楽を聴いたときに

  • 歌詞から好きになる
  • メロディから好きになる

どちらのタイプですか?

私は後者です。

それぞれの好みと言われればそれまでですが、ふと「大きく二分される理由ってあるのかな?」と疑問が浮かびまして。

個人的な見解ではありますが、今回ちょっと考えたことをメモしておこうと思います。

歌詞好きとメロディ好きの違いについて考える。

きっかけは以下のTogetterでした。

4年近く前のまとめを今…(笑)
多分リアルタイムで元ツイートを見ています、私。それで今回思い出したんだろうな。

上記リンクは極端ですが、当記事では歌詞重視・メロディ重視のどちらも否定する気はありません。と、最初に言っておきます。

私は人並みの音楽好きで、好きな曲はたくさんあります。
中でもスキマスイッチにはドハマりして10年以上聴き続けています。

好きになったのは主にメロディと声。
割合としては
メロ5:声2:アレンジ2:歌詞1
といった感じでした。今もそうです。

歌詞も大切にしていることはわかっているので、ちゃんと受け取ります。
でも「特に好きな曲は?」と聞かれて挙がるのは、メロディが良い曲なんですよね。

スキマに限らず「歌詞がとても良い!」と薦められても響かなかったり、洋楽やインストをヘビロテしたり。

ほとんど直感的に好き・興味ないを決めているんですが、あえて理由をつけるなら、歌詞に対して「詩とか物語を書いたら良いやん」と思っているからかもしれません。

大ヒットした8分くらいあるあの曲とか、当時「エッセイとか書いたらいいんじゃ…?」と思っていました。
今は「音に乗せることで伝わるものもある」と知っていますが。

そう言うと、メロディ重視に対して「必死に歌詞を紡いでいるアーティストに失礼だ!」という方もいるでしょう。

もちろん歌詞も大切に聞きます。
「素敵な歌詞だ…」と思うこともあります。

ただ、それとは別に「好み」があるわけで。
それを言うならこちらは「練りに練られたメロディを軽視するのか?」と聞きたくなってしまいますからね。

いくら手間暇かけて作ったピーマンだと言われても、何年もかけて作った美術品だと言われても、自分が興味ないものだと「すごいね~」くらいの感覚ではないでしょうか。

なんとなく心地いいメロディに、音の運ばれ方に惹かれるんです。
というのが、いちメロディ重視派の意見でございます。

違いは「経験値」?

そんな感じでメロディ好きな自分を見てみると、「なんとなく~」とか「直感的に~」とか、あまり…いや、ほぼ頭で考えていないことに気づきました。

Don't think, feel.
みたいな(笑)

で、思ったんです。

自分は経験が足りないから歌詞に共感できずメロディ重視で好きになるのではないか、と。

経験ってアレね。人生のいろんな経験ね。
ベッドの経験じゃないよ(酷い)

誰だったかな…
昔、スキマスイッチが大御所のミュージシャンにこう言われたそうで。

「お前の歌に感動しているんじゃない。自分の経験と重ねて泣いているんだ」

正確ではありませんが、このような意味の言葉でした。

個人的にはあなた方の歌と声と演奏に心打たれてるんですよ~と思うんですけど。

恋愛、人間関係、仕事、生き方…

歌詞のテーマは様々ありますが、ボーっと生きてきた私には、重ねられる経験が少なくて。

好きな人もいない、なにか夢があるわけでもない。

あ、二度だけ歌詞にボロ泣きしたことがありました。

ひとつは叶わない相手に強烈な片思いをしていた時期、もうひとつは将来の夢を見つけた学生時代。
まさにそんな曲が発表されて感情移入しちゃったんです。

それくらいかなぁ。歌詞重視だったのは。

で、そんな経験がなくても、悪く言えば頭を使わず、完全に受け身で楽しめるのがメロディなのかなと思います。

逆に、まわりにいる歌詞重視派を見てみると

  1. 共感能力が高い
  2. 人生経験が豊富
  3. 頭が良い(めちゃくちゃ考える)

このような人が多くいました。

ちなみに先ほど挙げた8分の曲についても歌詞重視派の中では大絶賛。
「こんなにはっきり分かれるんだ!」と思わず笑ってしまいました。

1と2は、歌詞に自分を重ねている(重ねられる)からですよね。

3はあくまで周りの人に共通することですが、頭を使うのが好きで、音楽でもそうして楽しんでいる感じがあって。

行間を読む、考察する、という人が多いと言いますか。
歌詞カードとにらめっこしたり、本などの文字、物語を読む感覚で歌詞も聴いているように見えるんです。

こう見ると「音楽を歌詞で好きになる人の方がデキる人間じゃん…?」と落ち込みそうになりますが…(苦笑)

そんな違いがあるのかな、と思いました。

メロディだって、好きになるセンスとか経験・言語関係なく楽しめるという魅力がありますから!(涙目)

あと単純に「心で感じる人」「頭で考える人」という違いがあるとも言えそうですね。

歌詞とメロディ両方からめいっぱい心を打たれたら幸せなんだろうな~と思いつつ、この辺で締めとさせていただきます。

ここまでまとまりのない文章を読んでくださった方がいらっしゃいましたら、忍耐力が100くらい上がったことでしょう(笑)

ありがとうございました!