よしまのメモ帳

思いついたことを書き留める雑多ブログ。コメント欄は設けていますが基本的に反応しません。ご用の方はお問い合わせフォームよりご連絡お願いいたします。

ボブの乾かし方。自分のクセを知ればハネません!

スポンサーリンク

今日はボブのハネない乾かし方について。

半年ほど前、私は髪の毛をワンレンのロングからミディアムボブにしました。
超バッサリいきました。

髪型は気に入っているし「軽いしシャンプーが楽でいいわ~♪」と思うのですが、これがよくハネる!
頑固なクセ毛なんです、はい。

不器用な自分ではシャンプー後のセット(ブロー)がうまくいかず、面倒だなぁと感じていました。
ネットでやり方を調べたり美容師さんに聞いた方法を実践してみても、ある程度までしかまとまらず…。

でも半年間試行錯誤していくうちに自分なりの乾かし方を見つけたので、今回ご紹介していきたいと思います。

ハネないボブの乾かし方

最初に私のくせ毛っぷりを書いておきます。

f:id:yoshimamo:20180305200019p:plain

適当に乾かすと絵のように外ハネ、うねりがすごいんです。
こうなってしまったらヘアアイロンも効かず、次にシャンプーをするまで直りません。

特にサイドの髪は左側が前にハネてまるで牙のよう(笑)
右側は波打ったのちに後ろ、やや外寄りにハネやがります。

おかげでシャンプー後はストレスが溜まりがちだったのですが、今日ご紹介する乾かし方をしてみると8割方内巻きにまとまってくれるようになりました。

自分のクセを知ろう!

ボブをまとめるためのコツとして、よく「前側に向かって乾かす」と言われます。
美容師さんのブログとか、実際に行きつけの美容師さんにも言われました。

どうやら生えグセに逆らって乾かすことがポイントだそうで。
このあと乾かし方を書きますが、基本的に後ろ髪(襟足)などは前に乾かすとうまく内巻きになります。

でも、部分的に全然内巻きにならないところってありませんか?
私の場合は右サイドのうねりなんですが、内巻きどころかうねりが悪化してしまって。

そんなときは、クセの向きを今一度確認してみましょう。

ブローとかあまり考えずにバーッと乾かして、ハネているサイドの髪を耳にかけてみてください。

f:id:yoshimamo:20180305200014p:plain

耳にかけると内巻きになる方・外にハネる方に分かれると思います。
この向きによって、乾かす方向を変えてみましょう。

具体的にはこのあとに書きますが

内巻きになる場合・・・後ろに向かって
外にハネる場合 ・・・前に向かって

乾かすことでハネにくくなります。

まぁ耳にかけなくても、前にハネる場合は前に、後ろにハネる場合は後ろに向かって乾かしたらいいかなと(雑!)

後ろ髪(襟足)の乾かし方

それでは実際に乾かす過程をご説明していきます。

まずはシャンプー後にタオルドライをしっかりとして、根元を乾かすようにドライヤーをあてます。
この時点では向きとか関係なくバサーッと乾かして大丈夫ですが、前髪はちゃんと乾かしておきましょう。

根元が6~7割くらい乾いたら、後ろ髪を前に向かってギューッと引っ張りながら、ドライヤーを
根元→中間→毛先
の順番であてながら乾かしていきます。

f:id:yoshimamo:20180305200010p:plain

 

ポイントはドライヤーを後ろからあてること、
髪の毛と反対側の手で内側からつかみ、手ぐしを通す感じで引っ張ること。
(痛くならない程度にひっぱってくださいね!)

この辺は動画がいろいろありますのでそちらをご確認ください。


ドライヤーで簡単に内巻きに乾かす方法

サイドの乾かし方

後ろが乾いたらサイドの髪を乾かしていきます。
うねりの左髪、牙の右髪!(笑)

サイドのクセが強い人は後ろ髪より先に乾かすことをオススメします。
乾きすぎるとクセを直せないので早め早めに。

耳にかけるとハネる方

f:id:yoshimamo:20180305200006p:plain

耳にかけてハネる部分は、後ろ髪と同じでとにかく前に前に引っ張って乾かします。
髪の毛と反対側の手を通して、前どころか顔に沿うように左側に向かって引っ張ってもいいくらい。

しっかり根元が乾いたら中間と毛先をブローします。
内側から手ぐしを通して、これまたギューッと真っ直ぐにひっぱって、毛先はちょっと内側に。
ドライヤーは下向きにと言いますか、髪の毛の斜め上からあてるとキューティクルが閉じてサラツヤヘアになりますよ♪

丁寧にクセを伸ばしたいときは乾ききらないうちにブラシでグーッと伸ばすこともあります。

ボブにしてからロールブラシを買ったんですが、しっかり毛をとらえて伸ばしてくれるので重宝しています。オススメ!

ボブって上からかぶせてクセを抑えていることも多いらしいので、毛量が多い人は上下二段に分けて乾かした方が良いかもしれません。

私は一気にやっているんですが乾きにくい上に内側がハネる確率が高いです。
内側は乾きにくくて生えグセが取れにくいんでしょうね(^^;)

分けて乾かす際は、髪を留めるクリップを前に向かって差してくださいね(生えグセに逆らうため)

耳にかけるとまとまる方

f:id:yoshimamo:20180305200001p:plain

最後は耳にかけるとまとまる側の攻略です。

先ほどとは反対に、前からドライヤーをあてて後ろへ後ろへひっぱりながら乾かしましょう。

つむじに向かって、髪をかき上げるようにといったら伝わりやすいでしょうか。
美容師さん曰く「根元を立ち上がらせる」のだそうですが。

根元が乾いたら、中間・毛先をブローします。
ドライヤーを動かしながら、かき上げた延長で耳に掛けるように手ぐしを通すとうまくいくのですが……うーん、なんと言ったらいいのやら。

何度かやってみてコツをつかんでいただければと思います。

最後に全体に冷風をあてて、セット完了です。

それでもハネるときは

私のクセ毛はこれで8割くらいまとまるのですが、それでもサイドの髪がハネたりうねったりしてしまうことがあります。

そんなときはヘアクリップかアメピンで内巻きになるように留めるのもひとつの手です。

たとえば前にハネる(耳にかけると外ハネする)部分は根元を前側にねじって留める、
後ろにハネる(耳にかけるとまとまる)部分は何もせずに前からクリップを差して留める、
などなど。
こうするとさらに生えグセと逆方向のクセがついてまとまりやすくなります。
忙しい朝はちょっと難しいですが、夜のドライヤー後~寝る前などに試してみてください(^^)

他にもヘアゴムで両サイドの髪をまとめて頭のてっぺんで結ぶ、という手もあります。
こちらは簡単ですが、見栄えがものすごく悪いです(笑)

あきらめも肝心。

ここまで長々と書いてきましたが、ある程度あきらめも肝心かなと思います。

肩につく長さだと今回のやり方でもハネたりして、もうそれはどうしようもないなぁと(^^;)

言っても私たちは素人です。
国家資格を取ったプロのようにできないのも当然ですよ。

毎日髪のセットにばかり労力を使うわけにはいきませんから、時にはヘアアイロンやストレートパーマに頼って、気楽にボブヘアと付き合ってみてはいかがでしょうか。

まとめ

f:id:yoshimamo:20180305200059p:plain

以上、ボブの乾かし方についてご紹介してきました。

とにかく生えグセと反対方向に根元をしっかり乾かすことがポイントです。 

ちなみにこの方法はボブに限らず使えるので、クセ毛でお悩みの人はぜひ試してみてください(^^)