よしまのメモ帳

思いついたことを書き留める雑多ブログ。コメント欄は設けていますが基本的に反応しません。ご用の方はお問い合わせフォームよりご連絡お願いいたします。

網戸の掃除が10分で終わる!?あの百均グッズが超便利な件。

スポンサーリンク

f:id:yoshimamo:20171229172032j:plain

年末も年末になりましたが、みなさま大掃除はもう済みましたでしょうか?

普段やらないところを綺麗にするいい機会ですよね。
そのぶん汚れが溜まっていて掃除するのが面倒だったり…

中でも網戸の掃除!
換気扇、ガスコンロなどと並ぶ面倒四天王に入るんじゃないかと個人的に思っています。

戸をはずして水をかけて、ブラシでゴシゴシ。
もしくは両面から雑巾で挟んでゴシゴシ。

掃除というよりは準備が面倒なんですよね(^^;

しかし!
今日ご紹介するアイテムを使えば、そんな網戸の掃除がなんと1枚10分で終わってしまいます。

ながら見していたテレビ番組でやっていた方法なのですが、これが効果抜群でして。
網戸掃除が面倒だと感じている人はぜひ一度試してみてください!

網戸の掃除は百均のホコリ取りで簡単キレイに!

見出しで答え出てしまっていますが、そのアイテムとは、こちら!

f:id:yoshimamo:20171229172028j:plain

ホコリ取り 108円

はい、ホコリ取りです。
服に付いたホコリやペットの毛を”サッサッ”と取ってくれることでお馴染みのアレに、網戸のホコリも取ってもらおうという考えです。

こちらホームセンター等でも売られていますが、掃除用であれば百均のもので十分です。
今回はダイソーにて購入しました。

これと、加えてバケツもご用意ください。

掃除方法

掃除の仕方も準備もとっても簡単です。

1.濡らしたホコリ取りで網戸を撫でる

これだけ(笑)

まずはバケツに水を溜めてホコリ取りを浸します。

f:id:yoshimamo:20171229172025j:plain

水をかけても良いですが、周囲が濡れますしホコリ取りが汚れたときに洗えるよう、水を溜めておくことをオススメします。

軽く振って水気を切り、濡らしたホコリ取りを網戸に当てて、そのままシャーっと下に滑らせると…

f:id:yoshimamo:20171229172149j:plain

f:id:yoshimamo:20171229172146j:plain

ぎゃー!!(@_@;)
2~3か所すべらせただけでこんなに汚れが!

我が家の網戸は約1年ほど掃除をしていなかったのでこんなですが、マメな方のご家庭はもっと汚れの取れる量は少ないと思います…ははは…。
網戸を洗わないと風通しが悪くなる」と言いますが、こんなに汚れていたらそりゃ悪くなりますね(^^;)

室内から片面をシャーっとやるだけでもずいぶん違いますが、時間があれば網戸をはずすか窓を閉めるなどして外側からもシャーっとやってあげてください。
より綺麗になりますよ!

ホコリ取りを洗いながら、あまりの汚さに驚きながら掃除し、仕上げにアルミのフレーム(?)を拭いたら掃除完了。

▽こんなに汚れていた網戸が…
f:id:yoshimamo:20171229172037j:plain

▽見違えるような姿になりました!
f:id:yoshimamo:20171229172034j:plain

(※マクロレンズで撮影)

掃除後の写真の画質が悪くて申し訳ありませんが、それでも明らかに綺麗になっていることは伝わるかと思います。

ここまでの所要時間は冗談抜きで約10分。
年賀状を作っていた母に「もう終わったの!?」と驚かれましたw

後片付けも、バケツの水を流してササッと洗うだけ。
これなら気が向いたときにすぐ網戸掃除を始められますね。

またあまり力が要らないので、子供から高齢者まで誰でも簡単に網戸掃除ができて楽なのも良いところだと思います。

注意点

ブラシの向きは、服のホコリを取るときと同じ向き(滑らせたときに毛が逆立つ方)にして滑らせましょう。
逆だと全然取れませんのでご注意を(実証済み)

また網戸の下、隅っこの方はブラシがかけにくいと感じました。
なのでアルミフレームを拭くための雑巾などで、ついでに隅っこだけ軽く拭くと良いかもしれません。

よいお年を!

以上、簡単にできる網戸掃除の方法をご紹介しました。

年末の忙しい時期でもあっという間に綺麗にできますので、ぜひホコリ取りを使って網戸の掃除をしてみてください!


さてさて、これにて2017年のブログ更新は終了となります。
読者の皆さま、1年間ブログを読んでくださりありがとうございました。
今年は更新頻度が少なくなっていましたが、ひとつでも役立った、楽しかったと思っていただける記事がありましたら幸いです。

2018年のスタートは1月4日~8日を予定しています。ずいぶん幅があるな(笑)
相変わらずマイペースに、しかし読んでくださった方の暇つぶしにはなるような中身のある記事を書けるよう頑張りますので、今後とも何卒よろしくお願い致します。

それでは、よいお年を!