よしまのメモ帳

思いついたことを書き留める雑多ブログ。コメント欄は設けていますが基本的に反応しません。ご用の方はお問い合わせフォームよりご連絡お願いいたします。

画像圧縮アプリNo.1はどれだ!?3つのアプリを比べてみた感想。

スポンサーリンク

どうも、よしまです。

今日のエントリは「iPhoneで使える画像圧縮アプリ」についてです。

最近、画像はなるべくデータサイズを小さくした方が良いということを知りました。
表示速度が上がるんですって。
読み込まなければいけない量が少ないから早く表示できる。
考えれば当たり前のことなんですが^^;

ブログに載せる写真はいつもiPhoneで撮影後リサイズ、そのままはてなのスマホページやアプリでアップロードしています。

そこでiPhoneで使える画像圧縮アプリはないか調べてみました。

写真を毎回PCに転送して圧縮してからアップロードするとなると面倒くさいですから(本音

見つかったアプリは3つ。
みっつかった。ダジャレじゃないよ!

それぞれで同じ画像を圧縮し、性能等を比較してみたいと思います。

画像圧縮アプリ3つを比較してみた。

使用するのは以下の3つ。

  • 圧縮おたの助
  • 写真圧縮
  • 画像圧縮

アプリにお金をかけない主義なので全て無料のものです。
圧縮する画像はこちら。

ノッポンくんのシャープペンシル

東京土産のノッポンくん(by東京タワー

それでは参りましょう。
ノッポンポーン!

圧縮おたの助

レビューでは星2.5とまずまずな「圧縮おたの助」。
バッチリサイズといい、画像アプリは名前がダジャレっぽいのが流行ってるんですか?(笑)

使い方

  1. アプリDL後、起動。「動画・写真を選択する」をタップ
  2. アルバムから圧縮したい画像を選択し「完了」をタップ
  3. 「圧縮方法を選択する」タップし画質を決める
  4. 「圧縮する」をタップ
  5. 「一括保存する」をタップするとカメラロールに保存される

▽圧縮後の画像

圧縮おたの助で圧縮した写真

スマホ写真はリサイズして100~200KBくらいにしています。
約9KBになりましたが、パッと見は問題なさそう。

じっと見ると結構劣化して見えますね…(笑)

メリット

画像のサイズが表示されるのが良い。

圧縮圧縮おたの助の操作画面1

圧縮方法を選択すると、圧縮後のサイズ(推定)も出ます。
保存前に確認できるので、思ったより大きければ取り消して画質を変えられます。
▽画質は高中低の3種類。

圧縮圧縮おたの助の操作画面2

やったことはありませんが、動画も圧縮できるみたいです。

ノッポンくんの他に5つくらいの画像を一括で圧縮してみましたが、比較的動作が早いのもポイント高いです。
レビューに「アプリが落ちる」とあったんですが、自分のiPhoneでは問題なく動きました。

デメリット

先ほども少し触れた、圧縮サイズが3種類しかないところは人によっては不便かもしれません。
少なくとも50%より上、70%あたりがほしいですね。

圧縮すると画像の縦横のサイズも小さくなってしまうのも気をつけなければいけないところ。
高画質圧縮が50%なので縦横もおよそ半分になってしまうので、リサイズはそれを考慮して行うべきです。

他に不便だと感じたのは、カメラロールでトリミング等をしても反映されず元のサイズで圧縮→保存されてしまうところ。
別の加工アプリでトリミングしてから圧縮した方がよさそうです。

写真圧縮

続いて「写真圧縮」という名前そのままの圧縮アプリ。
レビューがほとんど書かれていなかったのでドキドキしながら使ってみました。 

使い方

  1. アプリ起動後「+」をタップ
  2. アルバムから画像を選択
  3. 画像のクオリティー(どれだけ圧縮するか)と画像の大きさを調整して「続ける」をタップ
  4. 保存先のアルバムを選択
  5. 「圧縮完了」の文字が表示される

▽圧縮後

「写真圧縮」で圧縮した写真

16KBくらいになりました。
指定した数字によって変わりますが、縦横のサイズも「圧縮おたの助」より大きめです。

メリット

なんといっても画質や縦横のサイズを自由に決められるところがいい!

「写真圧縮」の操作画面

圧縮をしても縮小はさせない、とか高画質は保ったまま縦横を小さくする、など個人の好みによって調整ができます。 

デメリット

まず広告が鬱陶しいです。
他二つのアプリはページに貼り付けられているだけなんですが、写真圧縮の広告はいきなり画面全体に出てきて、広告によっては5秒しないと消せない仕様になっていたりします。

何度も出てくるのはいただけないなぁ…。

120円で消せるそうですが。

そして圧縮できる枚数に制限があります。
1回の起動で5枚まで。

これも課金すると50枚までに拡張できるそうですが、しないぞ。
超えたらいったんマルチタスクから消して起動するとまた使えます。
5枚も圧縮することはあまりありませんが、たまに不便に感じるかもしれません。

※7/29追記
何度か使ってみたところ、無料版でも5枚以上圧縮することができるようになっていました。

他には保存先で「カメラロール」を選択できないのは個人的に使いづらかったりします。
写真圧縮用フォルダをブログ用フォルダにすればいいのかな。

追記:
後日圧縮しようと写真をタップしたら、課金せよとの表示が出ました。
一定の期間内で圧縮枚数の制限があるのかもしれません。

画像圧縮

最後はレビューで大不評(笑)の「画像圧縮」というアプリです。

使い方

  1. アプリ起動後「写真」か「カメラ」をタップ
  2. 画像を選択
  3. 「開始」をタップ
  4. 「保存」をタップして保存

▽圧縮後

 「画像圧縮」で圧縮した写真

「高画質」を選択して26KBほどになりました。
3つの中で一番サイズが大きいです。

メリット

画像圧縮は動作が軽いのでその辺のストレスはないと思います。

広告も小さく、ユーザーに優しいレイアウトとなっています。

「画像圧縮」の操作画面

カメラで撮影してそのまま圧縮できるのも良いところ。
3つの中では画像圧縮のみについている機能です。

また、圧縮後も縦横のサイズが変わらないので安心してリサイズできます。

デメリット

サーバを介して圧縮するので、プライベートな情報が入った写真だとちょっと心配です。
私はそういうのはブログにあげないのでいいですが、それ以外(容量節約とか)の目的で圧縮する人は使うのをためらってしまうかもしれません。

圧縮前・圧縮後のサイズが分からないのもちょっと不便。

画像によっては画質の選択もできなくなったので、その辺を改善してもらえたら嬉しいな。

まとめ

全体的にデメリットの方が多い気がしますが(笑)
無料なら許容範囲かと思います。

現時点では「写真圧縮」が優勢。
圧縮の度合いを好きに変えられるのがこのアプリだけなんですよね。
5枚制限は妥協するべきか…。

【2016年8月28日 追記】

最近はiphoneカメラで撮影した写真を圧縮せず、「バッチリサイズ」というアプリを使ってサイズ変更だけしてブログに載せています。

参考記事:「バッチリサイズ」でスマホの写真をまとめてリサイズ!

データサイズは大きくなるけどやっぱり綺麗なんですよね~。